ブログにご訪問頂きありがとうございます。
今日は朝からお餅つき。
・・・とは言っても、餅つき機の餅つきです。
実家で使っていたのを引継いだのでかなり古いものです。
小さな鏡餅とのしもちを作りました。
お昼は作りたての磯辺巻きときな粉餅でした。
やはりつきたておもちは美味しかったです。
師走のお庭
乾燥が続いたので、お庭はからっからっです。
鉢は勿論お庭にも水やりをしました。
でも冬の水やり難しいです。
夏場はお水をたっぷりあげればそれでよかったのですが、冬場は本当に分かりません。
分からないなりに水やりをしている状況です。
挿し芽から大きくなったマーガレット。
樹高は70㎝横幅は80㎝くらいです。
冬になっても咲き続けている季節外れの勿忘草。
来年は普通に咲くのかな?
落葉したおたふくあじさい。
もうすぐ落葉すると思うけれど、紅葉がきれいなシモツケ。
お花から葉っぱから・・・1年中楽しめる低木です。
ラブラドリカ
ずっと地植えにしていたのですが、かごに植え替えしました。
意外と環境が合っていたのか元気になってきました。
バコパ(ステラ):スノーストーム グレイシアブルー
冬越しのためにリビングの出窓に置いたスーパートレニア。
陽射しが強い場所ですが、トレニアにはよかったみたいでお花が咲いています。