ブログにご訪問頂きありがとうございます。
昨日息子が帰宅して、熱が出てきたけれど、インフルエンザなのか?コロナなのか?風邪なのか?分からない・・・職場でインフルエンザが流行っている・・・との事。
取り合えず昨日から息子は自室に籠り、リビングには入っていません。
今日の午後、発熱外来に予約しているから診察してもらうそうです。
インフルにしてもコロナにしてもいやですね。
どちらにしても早くよくなってほしいです。
まだルリマツリが咲いているリビング側のお庭
今朝、初雪が観察されたらしいですが、どうりで地面が濡れていました。
ずっと乾燥状態が続いていたので、少しの湿り気でも嬉しいです。
12月のリビング側のお庭
お花が少ないのと、宿根草を植えて間もないので、さびしいお庭になっています。
冬ですからね、枯れています。
その中でまだ青々としているのがルリマツリ。
今年も冬越しできるかな?
根元に腐葉土をしいておこう。
まだ少ないですが、お花も咲いています。
手前のおたふくあじさいも大分葉っぱが落ちてきました。
冬に元気なアリッサムが咲いています。
最初に3株植栽したのですが、すぐに1株が枯れて、今年の夏にもう1株も猛暑でだめになりました。
最後に残った1株が白い花を咲かせています。
アリッサム好きなので、今年2株植えました。
直播きしたニゲラ・オルヤラ・オンファロデス。
少し芽が出てきました。
まだまだ小さい宿根草です。
左側から
- ティアレラ‘スプリング シンフォニー’
- ルドベキアアーバンサファリ
- スーパーアリッサム フロスティナイト
- ベロニカ 斑入りミッフィーブルート
来年が楽しみです。
挿し芽から大きく育ったマーガレット。
ほとんど放置ですが、ここまで大きくなってくれると嬉しいです。
ご近所さんから頂いたミョウガ。
大好きなので収穫が楽しみです。