ブログにご訪問いただきありがとうございます。
いつも暗い色が多いので、明るい色を着てみたくなりました。
グレーに赤の組み合わせ
グレーに赤の組み合わせですが、コートの襟を閉めてしまうと、ほとんど赤は見えません。見た目グレーのワントーンです。
赤を差し色に使いたかったのですが、コートの分量が多すぎて差し色という感じはしません。
- コート ジャーナルスタンダード
- トップス CIAOPANIC TYPY
- ボトムス レコパン
- 靴 GU
- バッグ apart by lowrys
コートを開けると赤が見える
コートの襟を開けてやっと赤が差し色といった感じになりました。普段ワントーンコーデが多いので一点反対色を加える差し色コーデはとても取り入れやすいです。
この冬はもっと差し色を使ったコーデに挑戦したいので、暗い色よりも明るい色に目がいきます。
真っ赤な赤よりダークな感じの赤
このセーターはネット購入(ZOZOTOWN)なので、どんな赤なのか不安だったのですが、以外と地味な赤だったので安心しました。
アラカン世代で赤は・・・勇気が要りますが、人は他人の事はあまり気にしないと思うので、ちょっと勇気を出して着てみました。
ただ残念だったのは、素材にモヘアが入っていたので、乾燥肌にはちくちくするのです。去年まではモヘアとか平気だったのに・・・ちょっと悲しいです。色ばかりに気を取られて、素材が盲点のセーターでした。