ブログにご訪問ありがとうございます。
先日、ひさしぶりにローファーを履いたら、かかとがカパカパ脱げる!(´;ω;`)ウゥゥ
かかとが脱げるだけなら、まだ我慢できるのですが、履いている靴下がずるずる下がってかかとの辺りまで脱げてくるのです。
少し歩いては靴下を上げて、また歩いては靴下が落ちてくるので、また上げての繰り返し・・・かなりストレスがたまります。
なぜ靴下がずり落ちるのか?
サイズの合わない大きな靴を履いて歩き続けると、靴下と靴の間にすき間が空くため靴の内側と足が摩擦を起こして、そのため少しずつ靴下がずれてしまうのでだそうです。
靴が足にフィットしていないので、少しずつ靴下がずれてしまうのですね。
靴のかかとにクッションを貼り付け対策
そこで、かかとに分厚いクッションを貼り付けました。
やわらかかかとクッション厚み2倍
かなり分厚いかかとクッションです。
このローファーに取り付けました。
サイズは36ですが、かなり大き目。かかとクッションの他にハーフインソールも忍ばせています。
履いた感じは?
履いた感じはかかとパカパカは解消できそうですが、まだ外で履いていないので靴下のずり落ちはどうなのか分かりません。靴下のずり落ち解消できているといいですけどね。
靴のネットでの購入は慎重にならないといけないですね。